沖縄県北部・世界自然遺産やんばるの森トレッキング エコツアーガイド・やんばる観光クリエイトぶながやー

お知らせ

2025年3/11~20日は所用がありガイド対応ができません。
ガイドの石井です。HPを見て下さり、ありがとうございます。標題のとおり、3/11~20日は所用がありガイド対応ができません。また、連絡もすぐにお返事できないと思います。予めご了承下さいm(__)m
【2025年2月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
今年の2月は2度の大寒波の襲来で、沖縄も想定外の寒さになりました。が、冬の沖縄は歩けば暖かいということで、2月もたくさんの方にツアーにご参加頂きました。今年の冬は寒さのせい?かヤブツバキの開花が例年のより少し遅めでしたが、まとまって綺麗に咲いてくれました。冬でもいつでもお花があるのが、沖縄・やんばるの森の良い所♪白くて可愛いお花も咲いてました。お天気が良い日は美ら海と美ら森の絶景を楽しめますよ!太陽が出て暖かい日を狙って、アオカナヘビが日向ぼっこしに出て来てくれました。また、ジャコウアゲハも必死に花の蜜を吸っていました。冬でも歩けるやんばるの森の低山トレッキング、おすすめですよ~☆☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2025年1月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
1月も年始から本当にたくさんの人をガイドさせて頂きました。寒い日もありましたが、全日程、無事に催行できて良かったです♪(※ツアー写真ありすぎて、掲載できなかった方ごめんなさいm(__)m)1月は天気が不安定でダウンが必要な寒い日もあれば、厚着で歩くと汗ばむような日もあり、まるでジェットコースターような天候でした。天気の良い日はこんな絶景も望むことができました。寒いはさすがに生き物は少ないですが、植物たちを中心にやんばるの自然を楽しみました。ほかの木の根に寄生する変わった植物のキイレツチトリモチや、寒くておしくらまんじゅうしているナナホシキンカメムシも観察できました。1月だけど、お花が見れるのもやんばるの魅力。ヤブツバキのほか、1月下旬には日本一早い桜のお花見もできました。桜の花にメジロがせっせと来て蜜を吸っていました♪☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2024年12月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
12月はいよいよ冬という季節で、曇って風が強い日はとても寒いですが、お日様が出てる日は暖かくて、寒暖差が激しい1か月でした。12月は本当にたくさんのお客様をやんばるの森へ案内させて頂きました。特に年末は老若男女、小さいお子さん連れのファミリーもたくさん遊びに来てくれました^^沖縄は冬でも何かしらのお花が咲いているのが良いところ♪12月も可愛いお花が見れました!12月になると寒くてなかなか会えないトカゲちゃん達も暖かい日には出てきてくれたよ!亜熱帯のやんばるらしい自然を満喫しました。☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2024年11月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
今年の11月は異常な天気#季節外れの台風が何個も発生し、中旬は梅雨のような天気に。記録的な大雨で、大宜味村でも床上浸水や土砂崩れも発生したところがありました。幸い、登山道は無事だったので、大雨後もツアーは無事に催行することができました。お天気もジェットコースターのような感じで、台風の影響もあり前半は温かい日が続いてましたが、後半は急に冬の装いになりました。生き物は天気や気温に左右されますが、11月でもやんばるの森なら、まだまだ生き物は見れますよ~天気が不安定な今年の11月でしたが、それでも夏よりは涼しく快適に歩けるのもこの季節ならではです。ゆったり、亜熱帯のやんばるの森ならではの自然を楽しみました。☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2024年10月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
10月に入り、少しは涼しくなるかなと思いきや、変なタイミングで発生する台風などの影響もあり、まだまだ暑い。セミたちもバリバリ鳴きまくっているやんばるです。とは言え、9月よりはだいぶ気温的には歩きしやすくなってきました。10月もたくさんのお客様に来て頂きました。10月も生き物はまだまだ元気いっぱい!やっぱりやんばりの森はゆったり歩いて景色を楽しんだり、自然を体感するのが一番ですね!他にも、なかなかレアな生き物たちもツアー中、ばったり出てきてくれました!そして、自然は着実に秋へと移ろい始めているようです。秋になると渡ってくるサシバの姿も見えました。☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2024年9月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
9月は台風が発生して直撃はほぼなかったですが、天候が不安定な日が今年は多かったです。でも、警報級の雨でなければ『やんばるウォーキング』は催行できます。今月も植物や生き物好きで元気な子どもたちが、やんばるに遊びに来てくれました!9月は私が研修等もあって、あまりツアーを催行することができなかったのですが、その分?なのか、9月のツアー中いろんな生き物たちとめぐり逢えました!もちろん、やんばるの森の人気者のアイツもばっちり見れました!そして、こんな大物たちもツアー中に見れちゃいました!わざわざやんばるまで来てくださったお客様のために、やんばるの自然がウェルカムしてくれましたね♪☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2024年8月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
8月に入り常夏の沖縄はさらに『夏』らしさが増しました!今年は台風も本州に上陸してばかりで、天気も良い日が多かったです。夏休みということもあり、8月はファミリーでの参加が多かったです。生き物たちも、夏休みで遊びに来てくれた皆さんを迎え入れてくれました。やんばるのみ棲息しているホントウアカヒゲちゃんが出てきてくれたり、8月のツアー中、なかなか見れない生き物や見つけるのが難しい生き物たちも、夏休みスペシャルで登場してくれました♪こんな小さな子もやんばるデビューし、キノボリトカゲの子どもと触れ合いました!夏休みは、本当にたくさんの人に来て頂きました。感謝・感謝です。☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2024年7月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
7月になり沖縄らしい夏の天気がやってきました。今年は例年よりも暑い気がしますが、森の中は木陰とマイナスイオンで意外と涼しいんですよ♪夏になり、生き物たちも夏をエンジョイしています!ツアー中、やんばるらしい大きな豆も発見しました!運が良ければ貴重なお花や生き物も見れますよ♪そして、亜熱帯の森だから見れるガジュマル(の王様)も圧巻です!!☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^
【2024年6月やんばるの森・自然情報&ツアー情報】
6月に入り、沖縄・やんばるは本格的な梅雨空に。3~4月の雨不足で困っていたのがウソのように6月中旬の2週間くらいは雨が降ってました。6月は梅雨の合間と梅雨明けにガイドをさせて頂きました!恵みの雨のおかげで、植物たちや生き物たちも元気に活動を始めました!やんばるの森では貴重な大木を観察し、やんばるの歴史・文化も感じました。温かくなり、アオカナヘビをちょこちょこ日向ぼっこしてますよ♪☆お花や生きもの達との出会いは、一期一会!やんばるの森でお待ちしています^^